レッスン内容

カリキュラム

青二塾だからこそ得られる、
学びと経験

青二塾が長い歴史の経験のなかで培ってきた
「生涯俳優として活躍するために必要なこと」を詰め込んだカリキュラムです。
声による演技だけでなく、
指先一本一本にまで血の通った演技の習得を目指します。

  • CURRICULUM

    演技

    オリジナルテキストを用いて、演技論を惜しみなく伝授致します。求められるのは本気さと愚直さです。演技プラン(設計)が求める基準に達するまで、何度でも指導が入ります。

    講 師

    古川 登志夫

  • CURRICULUM

    演技

    呼吸法や滑舌に加え、発声に相応しい姿勢を学び、演技に必要となる基礎力を高めていきます。台本を用いた授業では、いかにしてセリフに立体感を持たせていくかを学びます。

    講 師

    松野 太紀

  • CURRICULUM

    アフレコ実習

    マイクスタンドを立ててのマイクワークや、実際のアニメ作品と台本を用いてのアフレコ等、作品に命を吹き込んでいく上で大切なことを学んでいきます。

    講 師

    本田 保則

  • CURRICULUM

    ナレーション

    自分の本当の声=地声を知る。口角・表情筋・横隔膜・滑舌を鍛え、ナレーションに求められるナチュラルな演技できっちり読むという意識付けをしていきます。

    講 師

    一龍斎 貞弥

  • CURRICULUM

    感情表現

    恥ずかしいという気持ちを取り払い、「集中=解放」によるより豊かな喜怒哀楽の表現を会得します。自身の体験で得た様々な感情を、表現者として的確にチョイス出来るよう感情のコントロールを習得します。

    講 師

    柿沼 紫乃

  • CURRICULUM

    発声

    歌詞を見て音を発するだけではなく、気持ちを乗せた歌声の届け方を習得します。多くの楽曲を使用し、実践的に歌の呼吸法・発声法を学び、気持ちを活かした自分の声で「歌える俳優・声優」を目指していきます。

    講 師

    羽染 光男

  • CURRICULUM

    ダンス

    表現者として他者から見られることを意識付けしていきます。トレーニングで体幹を鍛え、振り付けを覚えることで、リズム感覚を養います。ダンスを通してしなやかな身体を作り、自分の魅せ方を学びましょう。

    講 師

    まーしー

ページトップへ戻る

青二プロダクション附属俳優養成所